イベント情報詳細

令和7年度紫波郡医療介護連携推進事業「入退院支援連携研修会」


開催日 令和7年7月11日(金曜日)
時間 14時~16時
開催方法 集合研修
対象者・定員 紫波町・矢巾町内の医療関係者及び介護関係者、行政関係者等 40~60人
内容 (目的)
 入退院時の基本的な対応についての理解を深めるとともに、事例検討を通じて、独居高齢者や身寄りのない高齢者等の入退院に係る課題等の共有及び医療・介護双方に求められる取組を検討し円滑な入退院の促進に資する。
また、医療・介護が連携した退院時・退院後の切れ目のない支援を推進するため、適切なカンファレンスの実施やICT活用等を考える機会とする。

(研修内容)
1 研修テーマ:「身寄りがない方の入退院支援と地域連携(仮題)」
   講師:岩手県医療ソーシャルワーカー協会 会長 小泉 進 氏 
   (盛岡赤十字病院 総合患者支援センター社会福祉士)
2 事例検討
  グループワーク
3 ファシリテーター
   岩手医科大学附属病院、岩手県立中央病院、川久保病院、南昌病院、盛岡赤十字病
  院の入退院支援担当職員
申込期限等 1 令和7年7月4日(金)までに、フォームで申し込んでください。
  なお、同一事業所から複数の方が参加する場合は、お手数ですがお一人ずつお申し込  みください。
  (PC:下記URLをクリック、 スマホ:下記QRコードをスキャン)

申込みURL:https://forms.gle/47Cv8t4cgGjqfm29A

申込みQRコード:

2 参加の可否については、申込受付メールをもって参加承諾とします。
  ※ 申込を完了した際に、すぐにGoogleフォームから申込内容を確認できるメールが送
    られてきますので、必ず確認してください。
    申込受付メールが送られてこない場合は再度申込手続を行ってください。
  ※ 申し込みが完了しないまま研修会場にお越しいただいた場合は、研修会に参加できない場合が
    ありますのでご注意ください。
3 諸事情により、研修会を中止する場合等は、令和7年7月10日(木)までに参加申込者にメールでお
 知らせします。
「開催通知」「開催要項」のダウンロード
主催・問合せ先 (共催)
紫波郡地域包括ケア推進支援センター
(愛称:れんけい紫波郡)
一般社団法人紫波郡医師会(岩手県からの事業受託者)
紫波町及び矢巾町(地域包括支援センターを含む。)

(問い合わせ先)
紫波郡地域包括ケア推進支援センター
〒028-3614 紫波郡矢巾町大字又兵エ新田5-335
TEL:019-611-1381  FAX:019-611-2071
E-mail:caresystem@renkei-shiwagun.jp
備  考 ○ 本研修会は、岩手県主任介護支援専門員更新研修の受講者要件に該当する「法定外研修」とする予定で調整中です。
ただし、本研修のみでは法定外研修の要件を満たすことができないことから、別途開催する研修を受講していただくことになります。

一覧に戻る